Carol Raisfeld from the last month version introduced me to
an interesting haikuist named Gabi Greve.
She and her husband are German having the Daruma Museum and
Gokuraku An (the Health Center Daruma-Do) in Okayama, Japan.
Her collection of Daruma data is great with the knowledge and photos;
also she is working for World Kigo (seasonal words) Database
for World Haiku Club. These huge websites by her are very informative and enjoyable.
She also suggested me to use her web site for how to view Japanese. Thanks Gabi!
For this month, I use her haiku from the page, "Cicada Birthday"
in her Happy Haiku site. The cicada's close-up jumped into my image
from this haiku, and I translated "evening breeze-" into Japanese as the world
that the cicada faced first after metamorphosed, without using a pause.
(You can see Gabi's photos of the moments of metamorphosis of the cicada in her original site.)6月号のCarol Raisfeldさんがすてきな俳人Gabi Greveさんをご紹介くださいました。
彼女はご主人とともに岡山県で だるま資料館とホームステイも可能な健康道場 極楽庵を営むドイツ人。
だるま関係の膨大な資料収集 は非常に面白いです。
Gabiさんはまた、WHC(世界俳句クラブ)で 世界中の歳時記のデータベース も担当され、
彼女のハッピー俳句ページには、ご自身の楽しい俳句と写真がいっぱい。
今回は、そのなかの 蝉の誕生日のページからです。
元のページには、Gabiさん撮影の蝉が変態する瞬間の写真もでています。
「夕風や」と訳すべきかも知れませんが、私のイメージでは蝉がクローズアップされたので、
変態した蝉が最初に向きあった世界として、「夕風に」としてみました。